OUR STYLE
ペンブローク的 遊びの提案やフィールド報告など。
お気軽にどうぞ。
calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
<<
February 2019
>>
categories
FM山口
(11)
お勧めアイテム
(22)
じぇっと つぶやき
(21)
じぇっと グッズ
(29)
アウトドア ハウツウ
(11)
カヤック
(22)
テレマークスキー
(79)
ノルディックウオーキング
(70)
店舗
(16)
登山 アルプス
(7)
登山 九重
(20)
登山 低山
(10)
東鳳翩山
(25)
archives
November 2016
(2)
September 2016
(1)
August 2016
(1)
June 2016
(1)
May 2016
(2)
April 2016
(1)
February 2016
(1)
November 2015
(1)
October 2015
(2)
September 2015
(2)
August 2015
(1)
July 2015
(5)
June 2015
(2)
May 2015
(2)
April 2015
(4)
March 2015
(1)
January 2015
(1)
December 2014
(3)
September 2014
(1)
July 2014
(2)
June 2014
(5)
May 2014
(3)
April 2014
(5)
March 2014
(3)
February 2014
(1)
January 2014
(5)
December 2013
(5)
November 2013
(6)
October 2013
(2)
September 2013
(2)
August 2013
(5)
July 2013
(3)
June 2013
(4)
May 2013
(4)
April 2013
(5)
March 2013
(8)
February 2013
(6)
January 2013
(8)
December 2012
(6)
November 2012
(7)
October 2012
(3)
September 2012
(6)
August 2012
(6)
July 2012
(5)
June 2012
(8)
May 2012
(10)
April 2012
(8)
March 2012
(11)
February 2012
(6)
January 2012
(9)
December 2011
(6)
November 2011
(6)
October 2011
(9)
September 2011
(8)
August 2011
(5)
July 2011
(7)
June 2011
(4)
May 2011
(6)
April 2011
(6)
March 2011
(5)
February 2011
(6)
January 2011
(8)
December 2010
(12)
November 2010
(9)
October 2010
(8)
September 2010
(7)
August 2010
(10)
July 2010
(9)
June 2010
(8)
May 2010
(9)
April 2010
(10)
March 2010
(10)
February 2010
(10)
January 2010
(8)
<< カヌーシーズン
|
main
|
コーヒーミル >>
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
2016.11.07 Monday
-
-
-
-
-
by スポンサードリンク
九重 ミヤマキリシマ
6月 九重は 夏山開きがされ 花のシーズンまっさかり という時期なのですが
猛暑の昨年から 一変 今年は いつまでも 寒く
当然 ミヤマキリシマの群生地 平治岳や大船山は まだまだ 開花すらしていません
今回は少し 標高の低い 指山へ登頂
ギンリョウソウやマイズルソウなどの 小さい花もみえました
坊がつるでの テント泊の予定で 向かいましたが
大雨 大風の初日に やる気がなくなり ゆっくり温泉三昧の山行となりました
次週 平治岳 リベンジしたいと思います
Tweet
2011.06.09 Thursday
登山 九重
12:44
comments(2)
trackbacks(0)
-
-
by
じぇっとしゃとる
スポンサーサイト
Tweet
2016.11.07 Monday
-
12:44
-
-
-
-
by スポンサードリンク
コメント
はじめまして。
トレッキングにすっごく興味があります。運動が得意というわけではないですが、とにかく山に登りたいです。
山の花かわいいですね。こういうのを歩きながら見たいな〜と思う今日この頃です。どこからはじめたらよいやら。。。
ちょくちょくこれからブログ読ませていただきます。
よろしくお願いします。
おず
2011/06/10 7:45 PM
コメントありがとうございます
山はイイよう ちかくの山から とりあえず
登ってみては いかがでしょうか
じぇっと
2011/06/11 11:57 AM
コメントする
name:
email:
url:
comments:
入力情報を登録しますか?
この記事のトラックバックURL
トラックバック
このページの先頭へ▲
pembroke home
selected entries
九重 ミヤマキリシマ
(06/09)
recent comment
カヤックスクール始めます
⇒
ただし (09/25)
カヤックスクール始めます
⇒
じぇっと (09/20)
カヤックスクール始めます
⇒
ただし (09/18)
ノルディックウオーキング講習会
⇒
じぇっと (07/13)
ノルディックウオーキング講習会
⇒
ノル松リーダー (07/12)
九重紅葉山行
⇒
スイ (10/20)
秋が来たか?
⇒
雨男136 (09/18)
九重 ミヤマキリシマ
⇒
じぇっと (06/11)
九重 ミヤマキリシマ
⇒
おず (06/10)
十種ヶ峰
⇒
広島の親父 (01/18)
links
ペンブローク Web
PONC通信
profile
じぇっとしゃとる
search this site.
sponsored links
others
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
mobile
powered
トレッキングにすっごく興味があります。運動が得意というわけではないですが、とにかく山に登りたいです。
山の花かわいいですね。こういうのを歩きながら見たいな〜と思う今日この頃です。どこからはじめたらよいやら。。。
ちょくちょくこれからブログ読ませていただきます。
よろしくお願いします。